介護老人保健施設サンライフえさしは岩手県奥州市江刺の介護老人保健施設です

医療法人青樹会 介護老人保健施設 サンライフえさし

〒023-1101 岩手県奥州市江刺岩谷堂字下惣田290番地の3

文字サイズ

サンライフえさしリハビリテーション

サンライフえさし

目標や希望を大切にするリハビリテーション

介護老人保健施設ケアコートもりおかでは、リハビリテーションを通じ、“今は出来ないけどやってみたいこと”、 “こんな風に暮らしたい”という、ご本人ご家族の目標や希望を大切に考えています。

入所者へのリハビリテーション

施設入所にあたり

ご自宅を訪問して生活環境などを調査し、生活でお困りの内容を把握します。
把握した課題は、入所後のリハビリテーションの目標の1つとしていきます。

入所中のリハビリテーション

担当のリハビリ職員が、ご本人やご家族のご希望をうかがい、心身の状態や機能を評価します。それらの結果を踏まえ、解決すべき課題や目指す目標に向けたリハビリのプログラムを作成し、実施していきます。
また、それぞれの状態にあわせ、複数のリハビリ職員が専門性に応じたリハビリテーションを提供してまいります。

【理学療法】ベッドから起き上がる、トイレに移る、杖で歩く など

【作業療法】身支度を整える、家事を行う、趣味活動をする など

【言語療法】言葉を話す、ムセなく食事をとる など

自宅への退所にあたり

ご自宅に戻られる際には、事前にご自宅を訪問します。その際、お部屋の間取りなどを調査したり、手すりな どの住宅改修や、介護用ベッドなどの福祉用具の選定に関するアドバイスを行います。あわせて、ご自宅での 注意点や、動作・介助方法についても指導を行います。

サンライフえさし
サンライフえさし
サンライフえさし

通所者へのリハビリテーション

通所リハビリテーションの主な利用目的

心身機能の維持・回復などを目的として、利用者が通所リハビリテーションの施設に通い、生活機能向上のための機能訓練等のサービスを日帰りで受けるものです。

個別リハビリの他にも、食事や入浴サービスも希望される方を対象としたサービスです。 それぞれの生活場面において、リハビリテーションの立場からアプローチをしていきます。

通所利用開始にあたり

ご自宅を訪問して生活環境などを調査し、生活でお困りの内容を把握します。把握した課題は、利用開始後のリハビリテーションの目標の1つとしていきます。

通所でのリハビリテーション

担当のリハビリ職員が、ご本人やご家族のご希望をうかがい、心身の状態や機能を評価します。それらの結果を踏まえ、解決すべき課題や目指す目標に向けたリハビリのプログラムを作成し、実施していきます。
また、それぞれの状態にあわせ、複数のリハビリ職員が専門性に応じたリハビリテーションを提供してまいります。

【理学療法】ベッドから起き上がる、トイレに移る、杖で歩く など

【作業療法】身支度を整える、家事を行う、趣味活動をする など

【言語療法】言葉を話す、ムセなく食事をとる など

ご自宅での安全・安心な生活が継続していけるよう、お一人お一人にあったリハビリテーションを行っていきます。

サンライフえさし
サンライフえさし
サンライフえさし

言語聴覚士(ST)による言語療法に対応いたします。

当施設では、言語聴覚士が配置されており、言語療法・摂食嚥下機能にも対応しております。
ご希望の方は、訪問看護ステーションか、通所リハビリテーションにご相談ください。

言語聴覚士(ST)とは?

~話す、聞く、食べる、のスペシャリスト~

言語聴覚士はことばによるコミュニケーションに問題がある方に専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築できるよう支援する専門職です。また、摂食・嚥下の問題にも専門的に対応します。

言語聴覚士(ST)とは?

どんな人が対象?

脳卒中後の言語障害(失語症、構音障害)や聴覚障害、ことばの発達の遅れ、声や発音の障害など、ことばによるコミュニケーションの問題の本質や発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すための検査・評価を実施。必要に応じて訓練、指導、助言、その他の援助を行う専門職です。

  • 言語障害 上手く話せない、話が理解できない、文字が読めない
  • 音声障害 咽頭がんなどで、声帯を失い、声が出にくい
  • 嚥下障害 上手に噛めない、上手く飲み込めない
言語聴覚士(ST)による言語療法に対応いたします
言語聴覚士(ST)による言語療法に対応いたします

(日本言語聴覚士協会HPより抜粋)

ページの先頭に戻る